SSブログ

後冨底周二 還暦祝いツアー [okinawa]

西桟橋 竹富島 [okinawa]

DSCF1180.JPG

DSCF1182.JPG

DSCF1193.JPG

DSCF1197.JPG

DSCF1202.JPG

DSCF1203.JPG

DSCF1214.JPG



最終宿泊日、終日晴れた竹富島。
宿で日の入りの時間を聞き、自転車で西桟橋へ。
ここは夕陽の名所。
すでに多くの方々が集っていました。
三線弾いてる方の音色聞きながら
大潮の海に足首まで浸かって西表に沈む夕陽を待ちましたが、
最後は雲に隠れてしまいました。


波照間ではハズレだった星空、
この日はなかなかの星空。
宿の皆さんと港に寝転んで星空鑑賞。
集落内でもちょっと光を避ければ、
きれいな星空を眺めることができました。

もう何年ぶりかの八重山でしたが、
やはり離島はいいですね。
来年はどの島にいきましょうか...

竹富島 [okinawa]

DSCF0970.JPG

DSCF0975.JPG

DSCF0976.JPG

DSCF0990.JPG

DSCF0996.JPG

DSCF0998.JPG

DSCF1001.JPG

DSCF1011.JPG

DSCF1013.JPG

DSCF1016.JPG

DSCF1027.JPG

DSCF1028.JPG

DSCF1032.JPG

DSCF1042.JPG

DSCF1052.JPG

DSCF1057.JPG

DSCF1068.JPG

DSCF1076.JPG

DSCF1079.JPG

DSCF1090.JPG

DSCF1093.JPG

DSCF1098.JPG

DSCF1101.JPG

DSCF1106.JPG

DSCF1109.JPG

DSCF1112.JPG

DSCF1114.JPG

DSCF1118.JPG

DSCF1123.JPG

DSCF1129.JPG

DSCF1131.JPG

DSCF1133.JPG

DSCF1141.JPG

DSCF1142.JPG

DSCF1143.JPG

DSCF1145.JPG

DSCF1149.JPG

DSCF1152.JPG

DSCF1154.JPG

DSCF1164.JPG

DSCF1170.JPG

DSCF1172.JPG

DSCF1174.JPG

DSCF1176.JPG

DSCF1177.JPG

DSCF1178.JPG

DSCF1206.JPG

DSCF1248.JPG

DSCF1249.JPG



たきどぅん、竹富島。
珊瑚の白砂に石垣の道、赤瓦の民家、いたる所で花が咲き、
安里屋ユンタを聴きながらの水牛車観光。
星砂のカイジ浜に、遠浅の白い砂州をどこまでもゆくコンドイビーチ。
観光客は多いですが、ここは別世界です。

宿泊した松竹荘もブーゲンビリアで迎えてくれる赤瓦の琉球家屋。
中庭もあり、夕食後はそちらで皆さんと泡盛。
なんとも心地よい宿でした。

竹富はハブの生息している島。
波照間の星空観測タワーでは、
「星空の光でも歩く先が白く明るく見えるようにサンゴの白砂にしている。」
という話を聞き、
昔の先人たちの知恵がこのような景観の一部を作っているようです。
また、昔ながらの景観や文化を守ってゆくべく、竹富島憲章というものが存在し、
現在までの竹富島が守られています。

石垣島から船で約15分程度、
1日でまわれてしまうくらい小さな島、竹富。
日帰りで通りすぎる観光客も多いようですが、
2~3日ゆっくりと過ごしてみたくなる島です。

波照間の朝 [okinawa]

DSCF0931.JPG

DSCF0937.JPG

DSCF0940.JPG

DSCF0942.JPG

DSCF0944.JPG

DSCF0946.JPG

DSCF0947.JPG

DSCF0948.JPG

DSCF0949.JPG

DSCF0952.JPG

DSCF0953.JPG

DSCF0957.JPG

DSCF0959.JPG

DSCF0960.JPG

DSCF0962.JPG

DSCF0964.JPG

DSCF0965.JPG



波照間の朝。
照島荘さんのある北集落周辺。
宿泊した照島荘では、直前までヘルパーされてた女性の方も混じり、
泡盛飲みながら何となく楽しい夜に。
この後朝の船で石垣に戻り竹富島へ。

波照間ブルー [okinawa]

DSCF0733.JPG

DSCF0734.JPG

DSCF0742.JPG

DSCF0744.JPG

DSCF0750.JPG

DSCF0751.JPG

DSCF0753.JPG

DSCF0760.JPG

DSCF0761.JPG

DSCF0762.JPG

DSCF0768.JPG

DSCF0776.JPG

DSCF0777.JPG

DSCF0780.JPG

DSCF0789.JPG

DSCF0790.JPG

DSCF0791.JPG

DSCF0796.JPG

DSCF0797.JPG

DSCF0800.JPG

DSCF0805.JPG

DSCF0808.JPG

DSCF0818.JPG

DSCF0820.JPG

DSCF0823.JPG

DSCF0832.JPG

DSCF0839.JPG

DSCF0843.JPG

DSCF0853.JPG

DSCF0856.JPG

DSCF0860.JPG


波照間2日目。
この日は晴れらしい晴れになり、
ニシ浜の波照間ブルーを見ることができました。

しばらく行かないうちに、
ニシ浜の目の前にペンションが建ち、
右側には新しい製糖工場ができ。
ニシ浜を遠目に眺める絶好ポイントでもあった
土産屋モンパの木からの景色は変わってしまった。
この二つがまだない頃に波照間を訪れた人にとっては、
かなり残念な立地だと思います。
しかしながら、やはりニシ浜はニシ浜、綺麗だった。

久しく波照間空港への定期航路が運休されていましたが、
近く再開されるようです。
次回は空から波照間を眺めながら訪れたいと思います。

波照間 ニシ浜 [okinawa]

DSCF0607.JPG

DSCF0611.JPG

DSCF0615.JPG

DSCF0623.JPG

DSCF0626.JPG

DSCF0631.JPG

DSCF0645.JPG

DSCF0651.JPG

DSCF0654.JPG

DSCF0658.JPG

DSCF0662.JPG

DSCF0664.JPG

DSCF0665.JPG

DSCF0670.JPG

DSCF0672.JPG

DSCF0673.JPG

DSCF0674.JPG

DSCF0675.JPG

DSCF0678.JPG

DSCF0679.JPG

DSCF0687.JPG

DSCF0690.JPG

DSCF0692.JPG

DSCF0695.JPG

DSCF0709.JPG

DSCF0717.JPG

DSCF0719.JPG

DSCF0720.JPG



波照間島のニシ浜。
曇り空の下、100%のニシ浜ではありませんが、
ほんの少しの晴れ間で、海の青さと砂浜の白さが際立ってきました。

素足であるけば気持ち良い砂質、
少し薄オレンジが混ざった感じの砂色。
晴れれば海はクリームソーダ色になります。

東屋でなにも考えずにボケーっとするのもいいですね。
何時間見ていても飽きませんよ。

波照間島 [okinawa]

DSCF0491.JPG

DSCF0496.JPG

DSCF0497.JPG

DSCF0498.JPG

DSCF0501.JPG

DSCF0510.JPG

DSCF0519.JPG

DSCF0524.JPG

DSCF0525.JPG

DSCF0526.JPG

DSCF0528.JPG

DSCF0534.JPG

DSCF0536.JPG

DSCF0540.JPG

DSCF0541.JPG

DSCF0547.JPG

DSCF0550.JPG

DSCF0554.JPG

DSCF0555.JPG

DSCF0558.JPG

DSCF0562.JPG

DSCF0570.JPG

DSCF0578.JPG

DSCF0581.JPG

DSCF0583.JPG

DSCF0586.JPG

DSCF0595.JPG

DSCF0597.JPG

DSCF0599.JPG

DSCF0722.JPG

DSCF0726.JPG


2日目、日本最南端の有人島、波照間島。
朝は晴れたものの、終日曇り時々雨。
まだまだ残っている赤瓦の家屋は
曇りのなかでも風情があります。

波照間島で有名なのが幻の泡盛と言われている「泡波」。
集落内の共同売店ではなかなか買えるタイミングが合わなかったりと...
島内では食事しながら通常価格で飲むことができます。
民宿によっては夕食時に出てくるところも。

島内を移動していると、いたるところでヤギに出会います。
これも波照間らしいところですね!

石垣島 白保集落 [okinawa]

DSCF0411.JPG

DSCF0412.JPG

DSCF0414.JPG

DSCF0418.JPG

DSCF0420.JPG

DSCF0424.JPG

DSCF0425.JPG

DSCF0426.JPG

DSCF0430.JPG

DSCF0432.JPG

DSCF0435.JPG

DSCF0436.JPG

DSCF0437.JPG

DSCF0440.JPG

DSCF0450.JPG

DSCF0453.JPG

DSCF0455.JPG

DSCF0456.JPG

DSCF0459.JPG

DSCF0461.JPG


赤瓦の琉球家屋が今なお多く残る、
南ぬ島石垣空港にほど近い、
海に面した石垣島の白保集落。

芸能の集落であるが、
この日は三線の音は聞こえず。
静かな集落には
風に乗って波の音が聞こえてくるだけであった。



野甫島へ [okinawa]

今回の沖縄巡り、最終日。
伊平屋島東側をバイクで南下し、
野甫島を目指しました。

IMGP7003.JPG

IMGP7006.JPG

伊平屋東側の海。
伊平屋で見た海は曇り空の下で見ても、
どこもかしこも綺麗な海でした。

リーフで囲まれ、距離はありそうですが、
条件合えば、いたるところで波が立ちそうです。

IMGP7018.JPG

北緯27度線。
戦後の沖縄本土復帰までの米軍支配と日本の国境線。
(伊平屋島は沖縄南部島尻郡に属するため、返還されず)

IMGP7033.JPG

IMGP7103.JPG

伊平屋と野甫を結ぶ野甫大橋の手前、
米崎海岸東側から。
伊平屋で一番綺麗とされる西側の米崎海岸は、
大陸側のためか、台風後のためか、
ビーチには流れ着いたゴミが目立っていました。

IMGP7239.JPG

米崎海岸の海はこんな感じ。
晴れていれば...

IMGP7114.JPG

野甫大橋を渡る。

IMGP7118.JPG

野甫大橋から東側をのぞむ。

IMGP7120.JPG

IMGP7129.JPG

野甫島の小さなビーチ。

IMGP7174.JPG

あるサイトで見かけ、行ってみたかった場所。
島影の位置をたよりに偶然たどり着く。


IMGP7198.JPG

IMGP7232.JPG

IMGP7224.JPG

野甫島の展望台からの眺め。
米崎海岸、野甫大橋、野甫ブルー。
いい場所でした。

IMGP7251.JPG

IMGP7252.JPG

IMGP7254.JPG

IMGP7259.JPG

伊平屋・野甫を足早に巡り、
伊平屋島をあとに。
最後にこの色を見せるとは。

今回は行けそうで、なかなか行けない(行かない)伊是名・伊平屋・野甫を。

次はどこの離島に行きましょうか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。